よくあるご質問

よくあるご質問

FAQ

  • 仕事
  • 採用

営業の仕事について

Q
ノルマってあるの?
A
いわゆるノルマとは、リックでは販売予算・粗利予算のことを指します。営業所の予算を担当別に振り分けます。担当別予算が達成出来ないからといっても何かあるわけではありません。あくまで営業所の業績が賞与の査定に影響しますので、みんなで力を合わせて営業所の予算達成に向け努力します。ただ、表彰式に何度も出ている営業は数字への強いこだわりを持っています。単に達成させるだけではなく、どうやって上位に食い込むかを常に考え、行動しています。表彰式のコメントでは、「狙ってました!」という声がよく聞かれます。
Q
新規開拓ってあるの?
A
あります。既存のお客様だけだといずれ売上が伸びなくなりますので、新規開拓が必要です。飛び込み営業や紹介などで半年に3軒程度を目標に取り組みます。リックの場合はルートセールスのため、新規のお客様とは契約書を交わす必要があります。お客様に取引のメリットを感じていただき、長期的な取引を目指していきます。
Q
現場ってどんなところ?
A
主に新しく建設中の建物になりますが、工事の依頼を請けた際は見積りのために既存の建物に調査へ行くことがあります。新築、リフォーム、リノベーションなど、様々な案件があります。また建物といっても、ニュースに取り上げられるような著名物件からマンションのリフォームまで多種多様です。工事中の現場に行く際は会社支給のヘルメットとジャンパーを着用します。砂埃が舞っていたり、慣れるまでは足場に頭をぶつけることもありますので、安全面への配慮も怠りません。現場訪問の目的も、見積りや実測、クレーム対応、工程打ち合わせ、搬入などさまざまです。
Q
商品知識がなく、不安です…
A
安心してください。最初はみんな同じです。入社して実際の商品に触れていくことで、スポンジが水を吸収するようにどんどん覚えていきます。視覚だけでなく、実際に触って重さや硬さや柔らかさを感じたり、臭いを嗅いだり...五感を使って覚える人の方が早いです。
Q
大変だった仕事は?
A
大変な仕事は多いですが、その中でも商社はメーカーとお客様を繋ぐ立場であるため、納期の短縮が日々求められることです。メーカーだけでなく運送会社や職人さんとも交渉し、さらに自らも車を走らせ、なんとか納期を間に合わせるという場面が多々あります。また取扱い商品数も非常に多く、日々知識の蓄えが必要です。それが商品提案力にも繋がるため、こういった点が大変な部分でもあります。しかし、その分お客様の要望に応えられたときには、大きな達成感ややりがいを感じることができます。
Q
担当するお客様の数ってどれくらい?
A
エリアにもよりますが、およそ50〜100軒ほどのお客様を担当します。ただし、年間を通じてコンスタントに取引していただいているお客様はその半数程度で、残りの半数は売上ゼロだったり、少額取引のお客様です。皆さんのような若手社員には、単にお客様を担当するだけではなく、少額取引のお客様の掘り起こしも行っていただきたいです。
Q
仕事の裁量権は大きいの?
A
リックの営業は、任せられる裁量の大きい仕事です。もちろんわからないことは上司・先輩に相談して対応していきますが、自分なりに工夫して決定することができます。大きな現場を受注する場合にも、上司の承認は必要ですが、販売価格などは自分で決めていきます。お客様を攻略するシナリオを描くのは自分自身。苦労もありますがその分やりがいも大きいです。
Q
営業のコツや身に付くスキルを教えて
A
若手社員にとって最も大切なのは、お客様との「信頼関係の構築」です。そのためのコツやスキルをまとめた「営業マニュアル」を用意しています。また、定期的なロールプレイングにより定着させるトレーニングを行っています。ぜひ、人事担当者や先輩社員にコツやノウハウを聞いてみてください。
Q
お客様のニーズを引き出すコツってあるの?
A
できる営業に共通するのは、「聞くは8割、話すは2割」ということ。お客様に興味を持ち、お伺いしたことについて深堀りしていきます。お客様以上にお客様のことを考え、お客様の真の課題解決を目指しています。
Q
お客様と信頼関係を構築する上で大切にしてることは?
A
1.お客様が大切にされていることを自分も大切にすることです。常にお客様に興味を持ち、何気ない会話の中から共通点を発見していきます。
2.何よりも「長期的なWin‐Win関係」を重視することです。お取引させていただく以上は、そのお客様の事業拡大に貢献することが結果的に私たちの売上向上に繋がると考えています。
3.お客様に好意を持つことです。人は相手から好意を持たれると、自然に相手に対して好意を持ちやすくなります。そして人は好意を持っている人からの要請には積極的に応えようとするものです。
Q
自分で見つけた商品は売れるの?
A
私たちの大切な仕事のひとつに「新たな商品の開拓」があります。「品揃え」はリックの強みですが、そこには135年以上にわたる先輩方の尽力があってこそです。お客様からヒントをいただいたり、展示会に出掛けたりして見つけた商品は、自ら交渉して取引条件を詰めていきます。そして、自分が開拓した「新たな商品」が別のエリアでもリックを通じて世の中に広まっていきます。

フロアセールスの仕事について

Q
フロアセールスの1日のスケジュールを知りたい
A
【例)ある入社1年目のフロアセールスの1日 】
8:50出社 : FAXを確認して担当ごとに振分け、仕事の準備をします。週に一度は営業所内で朝礼を行います。
9:00業務開始 : 午前中は発注が60%、電話での受注や見積り・問い合わせ対応が30%、見積りの回答(電話・FAX)が10%程度です。
12:00昼食休憩 : お弁当を持参したり、たまに営業所近くのお店へランチに出かけることもあります。
13:00業務再開 : 商品の発注、サンプルの手配などを行った後、午前中に発注した商品の納期をメーカーに確認します。電話は午前中と同じくコンスタントにかかってくるので対応します。
16:00 : その日いただいた発注書や見積書の回答などを整理し、ファイリングしたり片付けを行います。
17:45 : 業務終了。残業もほとんどありません。
Q
フロアセールスのやりがいは?
A
お客様、仕入先様、運送会社様との間に立ってお互いの架け橋になるような仕事なので、商品知識を増やすのはもちろんのこと、より良いもの、希望に沿ったものを円滑に提供出来たときや、それぞれに緊密な関係を築けたときなどにやりがいを感じます。サポート役ではあるものの、自ら進んで声を掛ける事がリックのフロアセールスのやりがいでもあります。
Q
フロアセールスがお客様と顔を合わす機会はあるの?
A
基本的には営業所の中でのお仕事ですので、お客様にお会いすることは少ないです。しかし中には「営業所の近くまで来たから」と立ち寄ってくださるお客様もいらっしゃいますので接客することもあります。また、不定期ですが営業と同行してお客様を訪問することがあります。顔を合わせることで、今まで何となく怖かったお客様も優しくなったり、電話で何気ない話をしたりなど、関係性が深まります。

その他仕事について

Q
営業とフロアセールスの連携ってどうやってるの?
A
営業もフロアセールスも日々お互いが声を掛け合います。ペアで数多くのお客様を担当しているため、優先順位を立てて案件をこなすべく、日々連携を取り合い、お互いを把握しています。お客様のために職種を超えて日々仕事に努める連携はリックならではです。
Q
仕事をする上でチームプレーか個人プレーどちらの割合が多い?
A
営業もフロアセールスも基本的には役割分担したお客様を個人で担当します。営業の場合は上司と同行する場合もありますし、現場搬入は営業所の仲間とお互いに助け合い、職人を探す場合もみんなで協力し合います。あくまで目指すべきは営業所の目標達成!自分の目標が達成していたとしても、営業所の達成のためには協力を惜しみません。お客様に来月納品予定の商品を今月に納品させていただけないかお願いしたり、在庫商品の売り込みをかけたり・・・「あと30万円!」などの声が飛び交います。フロアセールスの場合も、「今手が空いてるから、発注を手伝えるものある?」などのプラスの声が飛び交います。このようなチーム力もリックの目指しているところです。
Q
人事の仕事をしてみたい!
A
総合職・一般職ともに、総務・人事・経理・経営企画・営業企画・システム・監査など、より専門的な業務を担う社員を「スタッフ」と呼んでいます。専門的な業務ですので狭き門ですが、
1.興味のある方は「自己申告書」にて希望を書いてください。
2.専門的な業務に関する資格取得にチャレンジするなど爪を研いでおいてください。
いずれにしても、まず初めは営業もしくはフロアセールスの経験が必要です。

応募・採用について

Q
募集職種は?
A
2025年卒での募集職種は総合職(営業)です。将来的に転勤がある「総合コース」のみです。
Q
選考フローを教えて
A
当サイトよりエントリーいただいた方へ、オンラインの会社説明会をご案内いたします。その後、選考を希望される方は一次面接にご参加ください。一次面接はオンラインでのグループ面接です。
一次面接を通過された方には適性検査をご案内しますので、定められた期限内にご受験ください。適性検査を通過された方には、二次面接をご案内いたします。二次面接は対面での個人面接です。その前後で職場見学や先輩社員との座談会を予定していますので、より深く会社を知っていただきたいと考えております。そして、最終面接は対面での役員面接です。
応募のタイミングで多少異なる場合がありますが、このような選考フローで進んでいきます。
Q
選考中の交通費支給はあるの?
A
二次面接以降は交通費を支給いたします。

配属・勤務地について

Q
勤務地の希望は?
A
初期配属地(仙台、首都圏(東京、横浜、大宮、千葉)、名古屋、近畿圏(大阪、京都、神戸)、福岡)からご希望の勤務地をお聞きし、希望勤務地による選考となります。
Q
転勤ってあるの?その頻度は?
A
総合コースの場合は転居を伴う転勤があります。数年に一度のジョブローテーションがあるわけではなく、個人の適性や状況によって頻度は異なります。

人材育成について

Q
新入社員研修って何をするの?
A
入社後、1ヶ月半ほど研修に参加していただきます。2023年度の内容は4月1日の入社式と役員懇親会から始まり、マナー研修、経営理念講義、業界や商品の基礎知識、東リをはじめ主要取扱いメーカーのショールームの見学、施工知識、社内の各種インフラ、基幹システム、営業同行など、ここには書ききれないほど詰まった内容です。
基本的なスキルや知識を学ぶことと、支えあい競い合う同期との絆をぜひ深めてください!
Q
研修について教えて
A
当社の研修の良さは何といっても、同年代の社員が集まって議論することで様々な意見や考え方を聞くことができること。普段は全国各地で仕事をする人たちが一堂に会すため、強い刺激を受けることができます。体系的なところは、当サイトの教育研修体系をご覧ください。
Q
キャリアアップについて知りたい
A
ジョブローテーションのような固定的なものはありません。キャリアパスとしては、営業職の場合はエリア担当から始まり、少しずつ重要顧客を任されるようになります。経験を積んだのち、能力や適性に応じて「営業リーダー」の職位が与えられます。その後、成果を残せば「営業所長」、そして「部門長」へと階段を駆け上がっていきます。
フロアセールス(FS)の場合、初めは主に受発注業務ですが、やがて売掛や買掛、在庫管理などの専門業務を段階的に任されるようになります。また、新人の教育や事務所内の環境維持などのリーダー的な役割を担い、やがて「FSリーダー」の職位が与えられます。

資格について

Q
入社までに学習すべきことは?
A
特にありません。入社後にしっかり学んでいただきますので、最後の学生生活を悔いのないように満喫してください!
Q
入社までに取るべき資格は?
A
総合職の方は普通自動車運転免許が必須です。
Q
入社後に取ると役に立つ資格は?
A
会社として約50種類の資格取得を奨励しています。取得できれば資格取得の難易度に応じて祝金を支給しております。そのうちの10資格については資格取得費用の補助も行っています。その10資格は「建築施工管理技士1級・2級」、「インテリアコーディネーター」、「インテリアプランナー」、「二級建築士」、「衛生管理者」、「ライフスタイルプランナー」、「エクステリアプランナー」、「マンションリフォームマネージャー」、「窓装飾プランナー」です。
pageTop